【編著書】
辻中豊・山内直人編『ソーシャル・キャピタルと市民社会・政治』ミネルヴァ書房, 2019年6月刊行.
【学術論文】
Pamala Wiepking, Femida Handy, Sohyun Park, Michaela Neumayr, René Bekkers, Beth Breeze, Arjen de Wit, Christopher J. Einolf, Zbignev Gricevic, Wendy Scaife, Steffen Bethmann, Oonagh B. Breen, Chulhee Kang, Hagai Katz, Irina Krasnopolskaya, Michael D. Layton, Irina Mersianova, Kuang-Ta Lo, Una Osili, Anne Birgitta Pessi, Karl Henrik Sivesind, Naoto Yamauchi, Yongzheng Yang, Global Philanthropy: Does Institutional Context Matter for Charitable Giving? Nonprofit and Voluntary Sector Quarterly, February2021 (online).
Aya Okada, Yu Ishida, Naoto Yamauchi, Henrietta Gronlund, Chao Zhang, Irina Krasnopolskaya, Episodic Volunteering in Sport Events: A Seven-Country Analysis, VOLUNTAS: International Journal of Voluntary and Nonprofit Organizations, forthcoming.
Henrietta Gronlund, Ram Cnaan, Chulhee Kang, Naoto Yamauchi, Sara Compion, Jacqueline Butcher, Religion and Episodic Volunteering, Voluntary Sector Review, forthcoming.
【研究報告・講演】
山内直人「ポストコロナ時代の大学教育」JCAN(Japan Chevening Alumni Network)オンラインセミナー, 2021年3月6日.
山内直人(モデレータ)「公募パネル:幸福度・環境・学力に関する実証分析と政策評価」 日本社会関係学会第1回研究大会, オンライン開催, 2021年3月20日.
山内直人(モデレータ)「チュートリアル・セッション1:データ分析入門」日本社会関係学会第1回研究大会, オンライン開催, 2021年3月20日.
山内直人(モデレータ)「公募パネル:個票データによる健康・介護の実証分析と政策評価」日本社会関係学会第1回研究大会, オンライン開催, 2021年3月20日.
山内直人(モデレータ)「公募パネル:ポストコロナ時代の社会課題に関する実証分析とEBPM」日本社会関係学会第1回研究大会, オンライン開催, 2021年3月21日.
山内直人(モデレータ)「チュートリアル・セッション2:研究成果をいかに売り込むか」日本社会関係学会第1回研究大会, オンライン開催, 2021年3月21日.
山内直人(モデレータ)「クロージング・シンポジウム:危機の時代の市民社会~震災、パンデミック、経済危機」日本社会関係学会第1回研究大会, オンライン開催, 2021年3月20日.
Naoto Yamauchi, as discussant, Nonprofit Education in East Asia: Comments and Suggestions, 2nd session: Nonprofit education across the globe: Past, present, and future, in Nonprofit Education Research Summit: Discussing and Comparing Eastern and Western Nonprofit Higher Education Programs, July 12, 2021, online.
山内直人「医師の需給と偏在:現状と展望」21世紀の医療:民間病院の医療事情~病院勤務医は足りているか,東海青年医会第31回パネルディスカッション, 名古屋観光ホテル, 2021年10月2日~3日.
山内直人「研究計画書を書いてみよう」日本社会関係学会第1回実証研究入門セミナー, オンライン開催, 2021年10月9日.
山内直人「分析データの賢い探し方、正しい使い方」日本社会関係学会第2回実証研究入門セミナー, オンライン開催, 2021年11月13日.
Naoto Yamauchi, as panelist, Colloquium: Creating a New Collaborative Initiative to Advance Nonprofit Comparative Research in Asia: The Past Accomplishment and New Opportunities, ARNOVA 50th Annual Conference in November 18-20, 2021, in Atlanta, GA, USA.
山内直人(コメンテータ, 行政分科会)『ISFJ日本政策学生会議2021年度発表会』オンライン開催, 2021年12月11日.
山内直人(モデレータ)「松本渉:社会調査入門~調査結果の読み取りから調査の企画へ」日本社会関係学会第3回実証研究入門セミナー, オンライン開催, 2021年12月18日.
山内直人(モデレータ・報告者)「企画パネル:国際比較研究の勧め:国際比較の意義、関わり方、利用方法を考える」日本社会関係学会第2回研究大会, オンライン開催, 2022年3月19日.
山内直人(モデレータ・報告者)「チュートリアル・セッション2:ジャーナル投稿と査読の流儀:アクセプトされるためのヒント」日本社会関係学会第2回研究大会, オンライン開催, 2022年3月19日.
山内直人(モデレータ・報告者)「チュートリアル・セッション3:公開大学院ゼミ:実証研究クリニック」日本社会関係学会第2回研究大会, オンライン開催, 2022年3月20日.
山内直人(モデレータ・報告者)「チュートリアル・セッション4:インターネット調査の実際:特徴、使用法、利用研究例」日本社会関係学会第2回研究大会, オンライン開催, 2022年3月20日.
山内直人(モデレータ)「介護サービスと市場原理:効率化・質と市民社会のジレンマ(金谷信子)」日本社会関係学会・政策研究フォーラム, オンライン開催, 2022年4月16日.
山内直人(講義等)「政策研究オリエンテーション」日本社会関係学会・政策研究ゼミ, オンライン開催, 2022年4月16日.
山内直人(モデレータ)「子ども虐待の長期的影響とその予防:ポピュレーションアプローチの観点から(伊角彩)」日本社会関係学会・政策研究フォーラム, オンライン開催, 2022年5月21日.
山内直人(講義等)「先行研究サーチ」日本社会関係学会・政策研究ゼミ, オンライン開催, 2022年5月21日.
山内直人(モデレータ・報告者)「市民社会の国際比較研究を展望する:レスターサラモンを超えて」日本社会関係学会・政策研究フォーラム, オンライン開催, 2022年6月18日.
山内直人(講義等)「リサーチクエスチョンと仮説」日本社会関係学会・政策研究ゼミ, オンライン開催, 2022年6月18日.
山内直人(モデレータ)「ウェルビーイング指標と政策の接点(松下美帆)」日本社会関係学会・政策研究フォーラム, オンライン開催, 2022年9月10日.
山内直人(モデレータ)「CSR活動は本当に企業利益につながるか:上場企業データによる実証分析の試み(松永佳甫)」日本社会関係学会・政策研究フォーラム, オンライン開催, 2022年10月15日.
山内直人(モデレータ)「第20回党大会後の中国のゆくえ:党内人脈から探る(土屋貴裕)」日本社会関係学会・政策研究フォーラム, オンライン開催, 2022年11月5日.
山内直人(モデレータ)「ふるさと納税は財政にどのような影響を与えるか(小川顕正)」日本社会関係学会・政策研究フォーラム, 日本大学法学部, 東京都千代田区三崎町, 2022年12月17日.
Naoto Yamauchi (as panelist), Mapping the Nonprofit World: A Tribute to Lester M Salamon. ISTR 15th International Conference, Concordia University, Montreal, Canada, 9:00-10:30 July 13, 2022.
Naoto Yamauchi (as moderator), Management and Governance of Third Sector Organizations, ISTR 15th International Conference, Concordia University, Montreal, Canada, 9:00-10:30 July 15, 2022.
Naoto Yamauchi (as session chair and presenter), Comparative Civil Society in Asia, Colloquium: Past, Current, and Future Research on Nonprofit and Civil Society in Asia, ARNOVA 51st Annual Conference, , NC, USA, November 18, 2022.
Naoto Yamauchi (as moderator), Roundtable session: Towards new comparative Asian civil society project, ISTR 12th Asia Pacific Regional Conference, Universiti Malaysia Sabah, December 7, 2022.
Naoto Yamauchi (as presenter), The relationship between civil society and liberal democracy, ISTR Asia Pacific Regional Conference, Universiti Malaysia Sabah, Malaysia, December 8, 2022.
【新聞記事】
「データで読む地域再生:観光NPO、地方に活力」(識者コメント)『日本経済新聞』(大阪本社版朝刊)2022年4月9日.
「(一語一会)NPO法人「ドットジェイピー」理事長・佐藤大吾さん 恩師からの言葉」(紹介)『朝日新聞』(東京本社版夕刊)2022年4月21日.
「臓器売買疑惑 都、立ち入り検査せず」(識者コメント)『読売新聞』(東京本社版朝刊)2022年12月9日.
【社会的活動】
日本社会関係学会・第2期理事・会長(2022年4月1日~2024年3月31日)
日本社会関係学会賞選考委員(2022年12月~)
|