| 科目番号 |
: |
310234 |
| 科目名 |
: |
研究演習II |
| 科目名(英語) |
: |
Research Seminar II |
| 単 位 数 |
: |
2単位 |
| 担当教官 |
: |
山内 直人 教授 |
| E - メール |
: |
 |
| 部屋番号 |
: |
402 |
| 内線番号 |
: |
5621 |
| 履修対象 |
: |
前期課程 |
| 開講時期 |
: |
第2学期 |
| 曜日時限 |
: |
第1・第3土曜日4・5時限(14:40-17:50) |
| 講義場所 |
: |
演習室B |
| 概要目的 |
: |
修士論文等を作成中の大学院生に対し、報告の機会を与え、論文完成のための指導と助言を行う。 |
| 受講要件 |
: |
修士論文または研究論文を作成中、あるいは今年度内に作成する予定の者。 |
| 授業計画 |
: |
毎回、受講者が、進行中の研究などについて話題提供し、それに基づいて自由に議論を進める。通常のクラスよりも、内容・運営ともにインフォーマルで、フレキシブルなものにしたい。 |
| 教 科 書 |
: |
|
| 参考文献 |
: |
|
| 成績評価 |
: |
単位取得のためには、出席とクラスへの積極的な参加が必要である。 |
| コメント |
: |
・山内を指導教官とする前期課程学生はこのセミナーに全員参加することが義務付けられる。 |
|
|
・他の教官が開講する「研究演習」で単位取得した学生は、この科目で重複して単位を取得することはできない。 |
|
|
参照サイト:http://www.jipps.org/yamauchi/ |
|
|
|